本文へスキップ

新潟県立西新発田高等学校は高校から再スタートしたい生徒を支援する学校です。

TEL. 0254-22-2009(代表)

〒957-8522 新潟県新発田市西園町3丁目1番2号

新潟県立西新発田高等学校



1 証明書の種類  

  ・卒業証明書 ・成績証明書 ・調査書(進学) ・調査書(就職) ・単位修得証明書

  【発行可能期間】
   卒業証明書    ・・・・・制限なし
   成績証明書、調査書・・・・・卒業後5年以内
   単位取得証明書  ・・・・・卒業後20年以内

  ※ 学校教育法において指導要録の保存期間が定められており、上記の年数が経過している場合は証明書の発行はできませ
   ん。そのため、ご希望の場合は、保存期間経過のため発行できない旨を記載した文書(「発行不可証明書」)を発行して
   います。
    また、英文での証明書を希望される場合、調査書以外は発行できますが、その場合は、事前に事務室までご連絡くださ
   い。
    
    証明書は発行までに概ね1週間程度の日数がかかりますので余裕をもって交付申請してください。

2 手数料 

  証明書の種類を問わず、1通につき500円です。(令和6年12月27日現在)
  郵送を希望される場合は、別途郵送料がかかります。 納付方法は申請方法により異なりますので、後記3申請方法をご確
 認ください。

  ※ 新潟県収入証紙の販売は令和6年8月末日をもって終了しています。お手持の収入証紙は令和7年3月末日まで使用でき
   ます。

3 申請方法   

  下記 の(1)又は(2)の方法により申請してください。
  (1)新潟県電子申請システムによる申請

     ・「新潟県電子申請システム」に必要事項を入力し、申請してください。
      (手続きはこちらから)
     ・手数料及び郵送料の納付方法はクレジットカード決済、又はペイジー(Pay-easy)決済となります。
     ・支払いの完了を確認後、証明書を発行します。

  (2)事務室窓口での証明書交付願による書面申請
     ・学校ホームページから証明書交付願をプリントアウトし、必要事項を記入のうえ、学校にお越しいただき、
      事務室で交付申請をしてくだい。なお、証明書交付願の用紙は事務室にも用意しています。
     ・手数料は、事務室にある決裁端末による納付(各種クレジットカード、電子マネー、コード決済)で
      お支払いいただきます。利用可能な決済ブランドについてはこちらを確認してください。 
      なお、現金での納付はできません。決済端末での納付ができない方は、事前に事務室にご相談ください。   
    【申請に必要なもの】
     □ 証明書交付願
     □ 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)
     □ 証明書発行手数料(クレジットカード、電子マネー、コード決済による納付)
     ※ 各種証明書の交付申請及び受領は申請者本人が原則です。ただし、本人が来校できない場合は、
      家族等代理人の方が手続きすることもできますが、「委任状」と代理の方の本人確認書類(原本)を
      持参してください。(申請者本人の確認書類は、写しでも可)
   
              証明書交付願(PDF形式)    委任状(PDF形式)


窓口申請の場合は、事前に事務室(TEL:0254-22-2009)へご連絡ください。
受付時間は9時15分から16時50分までです。(土日祝日及び年末年始を除く。)


4 証明書の交付・受領

   証明書の受領は、来校での受け取り又は郵送のいずれかとなります。来校して受領される場合は本人確認が
  できる書類(運転免許証等)を持参してください。家族等代理人の方が受領される場合も代理受領者の本人確
  認書類を持参してください。

5 その他   

   ご不明な点等がありましたら、事務室までご連絡ください。



バナースペース






新潟県立西新発田高等学校

〒957-8522
新潟県新発田市西園町3丁目1番2号

TEL 0254-22-2009(代表)
FAX 0254-26-8464

いじめ対策スローガン